以前使っていた「BOSE QuietComfort20i」から新しく「BOSE SoundSports」を購入しました。初のワイヤレスイヤホンとなったので使用感などをレビューします。
目次
ワイヤレスイヤホン購入のきっかけ
2年間使った「QuietComfort20i」
約2年ほど前に少し奮発して買った「QuiteComfort20i」店頭で聞いたノイズキャンセリングの機能に一目惚れでした。
これは店頭で実際に聞くと周りの雑音が7割減ほどに私は感じて、即決でした。
主に通勤時の電車の中での使用がほとんどだったわけですが電車の音がほとんど消え快適な通勤時間だったのはいうまでもなく。
さらに周りの騒音がカットされるので、周りが騒がしいからイヤホンの音量を上げることもなく本当にいい商品だったと思います。
今は販売終了で新モデルが売られているようです↓
スポーツ時に使いたいと思うようになってきた
そんな「QuietComfort20i」ですがジムでトレーニングをするときにも使うようになったのがつい最近のこと。となると当然コードが邪魔になります。
いっそのこと新しいものを買ってみるかというのが私の考えでした。
候補に上がった2つのワイヤレスイヤホン
SoundSport wireless headphones
名前の通り、エクササイズ専用と言ってもいいイヤホン。値段も「QC30」より安い。(でもまだまだ高いけど)
防滴性能と動きやすさを追求したイヤホンです。
QuietControl30 wirelessheadphones
ワイヤレス+ノイズキャンセリング機能つきということでかなり悩んだのですが実際につけてみるとネックバンドがどうしても気になりあえなく落選という形でした。(ネックバンドが夏は汗ばむし、冬は服装に邪魔されるだろうなと)
あと2、3年経てばネックバンドなしのワイヤレス+ノイズキャンセリングが出てくることを期待します。
BOSE SoundSportsレビュー
というわけで「SoundSports」に決まり実際に使用した上でのレビューです。
かなりしっかりした箱で内容物の割に大きいです。
箱を眺めるのも楽しいです。(笑)
3種類の大きさのイヤーチップと持ち運びのケース、USB充電ケーブルが入っています。
リモコン部は非常にシンプル。
右側に充電容量とBluetoothのインジケーターとスイッチ。
右側の下に充電カバーがついています。
この羽の形状をしたイヤーチップは本当にストレスなく耳にフィットします。これもBOSEを選ぶ理由の一つです。
使用感
他の方のレビューにもあるように良くも悪くもBOSEという感じです。並以上。私は音質にはそこまでこだわりませんし、こだわるのなら他の商品を選べばいいだけの話です。
むしろ今までワイヤレスにしなかったのを後悔したぐらいもっと早く買っておけばよかったという印象です。
心拍数を図れるモデルもあるみたいですがそこまでは必要ないのと、少し大きくなるみたいなのでやめました。
日常使いでは少し目立つかもしれませんがそれはヘッドフォンをしている人も同じ。むしろメリットの方が大きいのでワイヤレスを検討している方は一度考えてみては?
他カラーもあります。
上記ブラックの他にブルーとシトロン(ホワイトっぽい)モデルもあります。